タンカイザリガニ。
幼い頃に読んだ図鑑で、
アメリカザリガニ
ニホンザリガニ
ウチダザリガニ
と、並んで記載されていたもう一種類のザリガニ。
当時は滋賀県の淡海湖にのみ生息している、ウチダザリガニの亜種とされていたが、
現在ではウチダザリガニと同種とされ、
タンカイザリガニとは、この場所の個体群のことを指す名前となっている。
ウチダザリガニ同様、
数年前から外来種扱いとなっているとのことで、一目見ようと車を走らせた。
深い山々…
アップダウンの激しい山道を抜けると…
緑に囲まれた淡海湖が見えてきた。
夕マズメ…
時間的猶予は少なかったが、
周囲を探しまわると数匹の個体を発見することが出来た。
タンカイザリガニ…
この地域における環境のシンボルとして、
手厚く保護されてきた存在が今や外来種として駆除対象。
タンカイザリガニについては、保護派と駆除派が対立している現状だという。
滋賀県内においては淡海湖にのみしか生息しておらず、
環境的被害は確認されていないため、ここの個体群に関して本格的な駆除はされていないという。
*ウチダザリガニ同様、生体の移動・飼育は禁止。
外来種問題…
あーだこーだ騒がれるが、
悪いのは彼らではなく、そうさせてしまった人間。
毎度のことながら人間の身勝手さを感じる。
何はともあれ、タンカイザリガニ…
見つけることができて純粋に嬉しかった。
見つけることができて純粋に嬉しかった。
この後、琵琶湖に繰り出すも生命感無く終了!
今年は行けてあと一回かな~
大きい方の本湖鯰…一本はキャッチしておきたいところです。