2016年3月30日水曜日

南米釣行2016ベネズエラ その16…最後に。





釣りを終えて長距離移動。

最後に乗った、首都・カラカスまでの長距離バスはクーラーをガンガンに効かせており、冷凍庫状態。

死にそうになりながらも、無事にカラカスに到着。

残りの数日間をカラカスでのんびりと過ごし、帰路に着いた。





運良く??目立ったトラブルに巻き込まれることもなく、ベネズエラにおける一ヶ月の釣り旅を終えることができた。旅を無事に終えることができたのも同行者であり、旅の大先輩・いたるさんのおかげ。今回も旅の中でたくさんの事を学ばさせて頂きました。いたるさん!本当にありがとうございました!!!



旅し易い?し難い?ベネズエラ。



ノープランで飛び込み、成り行き任せで釣り歩いた今回のベネズエラ。

釣りのインフラが殆ど無いので、地図を見ながら自分で歩き、聞き込みしまくって現地交渉。

個人的な意見を言うと、ブラジルの時と違って、「ダルっ!」の連続でした。

ブラジルは困っていたら誰かが助けてくれることが多く、非常に旅しやすいイメージ。

ベネズエラも良い人間は多いけれど、どこか影がある雰囲気。

また、様々な理由から◯◯人を嫌っており、
日本人は殆どいないため、アジア人=◯◯人という認識が強かった。

喋りかけてもブスッとした対応で、話を聞いてくれない。

日本人だと分かれば好意的に対応してくれるし、やり取りに慣れれば全く問題ないのだけれどね。

まぁ、それでも基本的に話を聞かない。何度言っても話を聞かない。

同じことをいつまでも繰り返して言ってくるから交渉にならない。笑

スペイン語圏のベネズエラはほぼ英語が通じないので、指差し会話帳は必須!


有名な話だが、ベネズエラ国内には不良警官や軍隊がたくさんいる…旅をする上でコレが一番厄介。

検問所の荷物チェック時になにかとイチャモンつけてきて賄賂を要求してきたり、
隙を見て荷物を抜き取ろうとしてくることがあるので、注意が必要!…今回もあった(数百円の賄賂で済んだけど)。

パイパーインフレの影響で闇両替すると大量に出てくる札束をいかに隠すか…今回の旅はコレに悩まされ続けたが、今回はいたるさんのバックパックの隠しポケットに助けられた。

ベネズエラ国内でクレジットカードを使うと、公定レートで換算されてしまうため、後日とんでもない金額の請求がくるという。スキミング被害も多いと聞くのでくれぐれもご注意を。



物価が安いベネズエラ。


今回1ヶ月の釣り旅でかかった費用は、
滞在費・移動費・食事代・釣り代、全て込みで一人7万ほど。

もっと切り詰めれば5万以内に余裕で収まると思う。

今回は航空券が往復21万だったため、1ヶ月間の旅の旅費は30万以内で収まった。

物価の高いブラジルで同じ事をするとなると、もっと費用かかるので、
一度こういう国に行ってしまうと、物価の高い国に行くのが嫌になる…

ブラジルの場合、人が良いので何度でも行きたくなるのですけどね。



南米美女大国のベネズエラ。


インディヘナ系、ブランカ系、メスチーソ(混血)のモレーナ系。

いたるところで様々な系統の美女を見かけるが、首都・カラカスはとくに多い。

その国を深く知りたいのなら女の子と仲良くなるのが一番!

基本的に英語は通じないので、指差し会話帳は必須。笑



最後に、ベネズエラという国の現状…


最終日前日、カラカス在住の日本人宅でおもてなし頂き、ベネズエラの現状を語って頂き、身震いをする程の衝撃を受けました。

2014年の、死者の出たデモの話等は下調べした時に知識として頭にいれていたのですが、反政府デモ隊と鎮圧部隊との衝突はまだまだ続いており、
ニュース等で発表されている死者数どころか、拉致されて帰ってこない、消えた人達があまりにも多すぎるという事実。

もしトラブルを起こしてしまったり、面倒事に巻き込まれたりしたら、全て消されてしまう、国の根っこがそんなレベルの腐敗の仕方です。

闇レートが現在も上がり続けている様子を見ると、安定どころか、この先どういう情勢になるのか見当もつきません。

釣果、物価は天国。しかし、頼れるはずの警官、医療機関(医療物資が無い、キューバとの政治による不信からの医者の亡命による正規の医者不足等)は地獄。

もし、ベネズエラの釣りや旅に興味があったり目指す人がいれば、自己責任で細心の注意を払うようお願いします。

現在の状況を知った今、自分達は絶対にお勧めはいたしません。

2016年3月23日水曜日

南米釣行2016ベネズエラ その15…鬼アイマーラ!




アイマーラ(タライロン)を追いかけて数日が経った。

小さな中洲の岩山から餌をぶっ込むも、キャッチできたのは可愛いサイズばかり。


狙っているサイズは出ていなかった。


一度だけ手応えのあるサイズがヒットするも、根に潜られてしまいキャッチならず…


そして迎えた最終日…

焦る気持ちを落ち着かせ、仕掛けを投入していく…






グランデ!アイマーラ!!!


ポルファボール!!!







……


………




しかし今日も平和だ…

案の定、日中は殆どアタリが無い…

3時以降に期待か…




日が傾きだした頃、いたるさんがアイマーラ仕留めた。



「そろそろやな…」



二人で喋っていると…



ジッ…ジジジジジッ…!!!



クリック音が鳴り響く…



アタリがあったのはエルホリ70!



「最後のチャンスやな!中西くん、いきなさい!!!」



「いいんですか…??」



「いけ!!!」



「……………」



「ありがとうございます!!!」


少し食い込むのを待って、大きくアワセをいれた!


ロッドが絞りこまれると同時に、
ゴリゴリとラインが岩に擦れる感触が伝わってくる…

マズい…と、思ったが、
根に潜ろうと突っ込む気配もなく、すんなりと手前に寄ってくる。

小さいアイマーラ??それとも小型ナマズ??

魚種もサイズもわからない。


とにかくゴリ巻きで寄せてくると…


ガバガバッ!!!………ドッパーーーン!!!



…!?



ドス黒い、丸太のような物体がジャンプした。



「グランデ!アイマーラ!!!」


寝ていた漁師のおっさんが飛び起きた!

遂にキタ!!!


魚は手前に走っていたらしく、運良く根ズレは回避できた。
しかし次の瞬間、グイグイと深みへと突っ走る魚。


とんでもないパワーだ…


岩の上で踏ん張りながら突進を食い止め、強引にリフト!



ガバガバガバッ…!!!


手前に寄ってきてからも、豪快なエラ洗いとジャンプで抵抗を繰り返す。



デカい…!!!



針はガッチリ掛かっているが、
エラ洗いの度に牙がワイヤーに擦れる。

魚を掛けたのは、
掛かりを重視した、ライトブッコミ仕掛け。

中型魚用ということで、ルアー用ワイヤーを流用していたのだが、
大型魚相手だと少し心もとなかった。



頼む…耐えてくれ!!!



とにかく必死だったが、勝負はあった。
最後はいたるさんがボガでガッチリとランディング!







よっしゃぁぁぁぁぁーーーーーーー!!!


目標としていたサイズを上回る、グランデ!アイマーラ!!!


雄叫びをあげ、いたるさんと二人で歓喜した。






Rod:TULALA エルホリゾンテ70
Reel:アブ ビッグシューター
Line:PE8号+ナイロンショックリーダー130lb+ワイヤーリーダー
Rig:中通し錘8号+タマン針24号+パヤーラの切り身






アイマラ/Hoplias aimara


まさに淡水のシーラカンス…

カッコええ…


この魚体からは想像もつかない瞬発力。

そしてあの剛力…

太い巨体が全身を出してジャンプした姿は圧巻だった。







開拓の末に出逢えたイッピキ。

協力してくれた漁師、そして一緒に追いかけてくれたいたるさんのおかげで手にすることができた魚だ。

ここに行き着くまでの行程のことも考えると、一人の力では手に出来なかったと思う。







ルアーでも狙ってみたいが、もう時間がない…

ベネズエラのアイマーラに出逢えた。

今回はそれだけで満足だ…



また戻ってこよう…

牙魚の棲む太古の河へ。

2016年3月22日火曜日

南米釣行2016ベネズエラ その14…忍耐のアイマーラ。




いよいよベネズエラ後半戦突入!

アイマーラを探す旅がスタートした。


アイマーラは、いわゆるタライロンのこと。

中盤戦でパヤーラを狙っていた時、小型ながらアイマーラをキャッチすることができた。






アイマラ/Hoplias aimara

流れの淀みにアイルマグネットを打ち込むと食い上げバイト!




数は少ないが、アイマーラは居る…

それが分かったのが大きかったし、
初魚なもんでサイズ問わず非常に嬉しいイッピキだった。



ガリンペイロ村にお世話になった後、
アイマーラを探してさらに移動。


アイマーラに関して聞きこみを進めていくと、
途中、出逢ったペスカドール(漁師)にボートを出してもらえることになった。




ボートを走らせ、よさ気な場所を探す…


協力してくれたペスカドールにアイマーラについて話を聞くも…

アイマーラは数が少なく、たまに仕掛けにヒットする程度とのこと。

普段メインで狙うのもパヤーラがメインのため、
アイマーラのことを聞いても微妙な答えしか返ってこなかった。



自分達のカンを頼りによさ気なエリアを探す。

何箇所のポイントを巡ったかわからない…


このエリアの地形的にはなだらかな砂浜か、
ゴツゴツした岩場のシャローからの一気にドン深。

パヤーラの時と同様に陸からのアプローチとなるが、
ルアーでは探りづらく、微妙な感じ…


あれこれ考えた結果、釣り方は餌のブッコミ。

アイマーラを探すというのが目的だったため、
確率の高いであろう釣り方を選んだ。


ロッドはミヌアノ64とエルホリゾンテ70。

ミヌアノ64には大型ナマズ用仕掛け、
エルホリ70にはライトブッコミ仕掛けを装着。


餌はというと、
ペスカドールの話を参考に最初は鶏肉や牛肉を試すもイマイチ…

いろいろ試した結果…





コイツで落ち着いた。笑

パヤーラは何処にでも湧いているので、調達しやすく、
身の量も多いので、撒き餌としても使える。

ナイフで程よいサイズに切り、チョン掛け。



釣りの方はというと、
予想していた通り、根掛かりが多く大苦戦…


流れが絡み、ディープとシャローが隣接するスポット。

地形的にはゴツゴツの岩場。

スタックしにくいスポットに仕掛けを送り込むのになかなか難儀した。



たまにアタリがあるが…













可愛いサイズが多く、狙っているサイズが出ない。

強烈なアタリと同時にエルホリ70をブチ曲げたのは…





セルフィン・キャット/Perrunichthys perruno

アマゾン広域に生息する中型ナマズの一種。

ブラジルではジュンジア…ベネズエラではジャッキーと呼ばれていた。






非常に羨ましいイッピキ…

かなり美味らしく、漁師のおっさんに問答無用でキープされた。笑





こんな珍客も…

カエルアタマガメの一種??







アイマーラの反応があるのは決まって夕方以降。

夜行性のアイマーラは日中は深場の岩場潜んでおり、
日が傾きだすと同時に活動を開始し、シャローに餌を漁りに来るイメージ。


ブレイク付近を重点的に攻めたが、一日やって2~3バイト。

やはり数が少ないのだろうか…






グランデなアイマーラ…

どこやねん!!!

2016年3月17日木曜日

南米釣行2016ベネズエラ その13…ガリンペイロ村。




パヤーラ地獄を抜け、アイマーラを探す旅がスタートした。

現地のペスカドール達からの聞きこみを頼りに、
アイマーラの魚影が濃いであろう上流部を目指す。



この時期のベネズエラは乾季。

水位が低く、川の遡上は困難を極めた。

ボートが進めない浅瀬・岩場の荒瀬が見える度に、
一旦ボートから降りて荷物を担ぎ、船を押し上げて乗り越える…








そんなこんなを繰り返し、数時間…

見えてきたのはガリンペイロ(砂金掘り)の船団。









石油と共に、オーロ(金)やディアマンテ(ダイヤモンド)など、
鉱物資源の多産国としても知られるベネズエラ。









アマゾンの奥地には、多くの鉱物資源が残されており、
一攫千金を夢見るガリンペイロ達が、ベネズエラ国内・隣国から集う。






アイマーラを探す旅の中で、
ガリンペイロの村でお世話になった。

いきなり訪ねてきた外国人相手に、
寝るスペースを作ってくれて、飯まで用意してくれるなんて…

非常に有り難かった。


ガリンペイロ村の前は砂浜。

釣りをするには好条件ではないが、たくさんの小魚が群れている…















タモ網片手にガサガサ。










たまにマリポーザ(チョウ)捕り。笑

ついつい夢中になってしまうが、目的の場所はここではない…






もう時間が無い。先を急がないと…


2016年3月15日火曜日

南米釣行2016ベネズエラ その12…エロッグでGO!!!



パヤーラ釣りの合間。

ジャングルトレッキングしていると…





よさ気なイガラッペを発見。

通りかかる度に気になってたんよね~


延べ竿で小物釣り?

はたまたはタモ網片手にガサガサ??


ワクワクするシチュエーションやけど先ずはルアーで…

こういう時のためにボックスに忍ばせておいた、あのルアーを投入!



ブッシュ際にピッチングで送り込む…



バシャッ!


出たっ!!!


ノラね~


バシュッ!


あいや…ノラん。


バホッ!!!


ノッたぁぁぁ!!!




きたぜぇ~!!!タライーラ!

南米でこういう釣りをすると、
案の定…というか、やっぱりこの子ね。笑

日本の夏まで待てず、とりあえず入魂!!!




NaRak LURES / Kerogg typeBOP


微笑みの国・タイランド在住。

トッパーズタイランドCEO兼、エロッグの匠。

シゲさんこと、井内誠治 氏が書き下ろした魂のフロッグ。





ボディタイプはBop・Roll・Wetの三タイプあるけれど、
個人的にオススメなのは今回使ったBop!!!


理由は…

一番おっ◯いがデカいから…


いや、ボディにボリュームがあるため、
アピール度が高く、エルホリ70みたいなベイトタックルでも扱えるから。笑

タイでは硬めのスピニングタックル+PEラインで扱うもんで問題ないけれど、
日本の釣りシーンで使うにはちょいと軽いんよね…

浮力の高いBopは、
ワイヤーリーダーを用いる今回のタライーラ釣りでも十分に使えた。




次はいたるさんの番。


「ワシはどーしてもエロッグで釣りたいんや!」

チューンしたエロッグを激流にキャストしまくり…





変態的に頑張り続けた、いたるさんの魂のイッピキ!


エロッグにトリプルフック二個付けの鬼◯チューン…


いや、サドッ娘チューン。笑


いたるさん曰く…

「このシルエットが魚に見えるんや!!!」

とのこと。





下顎にガッツリ!

エエとこフッキングしとんの~





遥々微笑みの国からお越しいただいた、嬢お二方に感謝!


シゲさん!
南米・モレーナ仕様のエロッグ期待してます!!!

2016年3月11日金曜日

南米釣行2016ベネズエラ その11…パヤーラ地獄。




目的のエリアに辿り着いてから数日間、
鬼パヤーラを釣り上げたカショエイラ(滝)を拠点にパヤーラ釣りを楽しんだ。






釣り竿片手にトレッキング。

山を登り、崖を下り、ジャングルを抜け…

良さ気な場所を見つけては竿を振る。






ここで釣れるパヤーラはアルマータスと呼ばれる最大種。

アルマータス・カショーロ/Hydrolycus armatus






パヤーラとのファイトは「喧嘩」という表現がピッタリ。

流れが渦巻く大岩の裏なんかは確実に着いている。

投げる前から食うのが分かっているもんでガッツリ構え、グリグリ巻いてくると…






…ガツン!!!

背後から殴られたようなアタリ!…と、同時にこっちもカウンターアタック!

硬い口元に太軸フックをガッツリとブチ掛ける!!!






流れに乗ると、その引きは強烈。

大型を掛けた際にジェット水流に乗られ、
巻いてあるライン全て出し切る勢いで突っ走られた時はなかなかに焦った…

豪快なジャンプもこなし、なかなかのファイトを見せてくれる。





激流域でもしっかりと泳いでくれ、牙で壊されないルアーが必要!

というわけで、ラパラのCDマグ14は必須。

プラ製ルアーだと、そう長く持たない。

酷い時は、一匹釣ると浸水。

現地のペスカドールたちは14よりもサイズのデカいCDマグ18をひたすらに勧めてきた。










アベレージは70~80クラス。

そこに90クラスがボチボチ混じって、良い場所ではメーター超えも…

デカく、強い奴から順番に食ってくる。






瀬を攻める時はラパラのFマグ14&18が大活躍!

18はサイズのわりに引き抵抗が軽く、激流でも扱いやすい。

大型のパヤーラ相手にも抜群に効いた!




















いたるさんは自作アマゾンロッドにも入魂!

とある魂のルアーでどうしてもパヤーラが釣りたかったいたるさん。

この魚には不向き過ぎるルアーなんやけど、
エロッグの匠に写真が送りたいがため、変態的に頑張って釣りしてた。

その話はまた次回…笑







Rod:TULALA エルホリゾンテ70
Reel:シマノ スピードマスター200
Line:PE6号+ワイヤーリーダー+ボンバダスナップOvo No.2
Lure:ラパラ CDマグ14・Fマグ14&18
ボンバダリングForte No.4+オーナーST66 #1/0or2/0


パヤーラ釣りにおいて難しいのは、フッキング。

パヤーラは餌を捕食する際、
先ず最初に牙で一撃を与え、怯んだ獲物を丸呑みする。

ルアーの場合、最初の一撃を入れた時に、違和感を感じすぐに離してしまう。

なので、フッキングのチャンスは一瞬。

噛みつき系バイトな上に、口周りは硬い骨のため、
針掛かりが悪く、とにかくバレる。

この魚を掛けてキャッチするために釣り竿に求められるのは、
太軸のフックを硬い口周りに貫通させるための硬さ、
そして、流れと相まってより強烈となる、魚のパワーを受け止めるためのトルクとパワー。

今回のベネズエラでは期間中、三桁以上のパヤーラをキャッチし、
3ピース化したエルホリ70にとって最高の耐久テストとなった。

長さに関して言えば、
陸っぱりにおけるキャスト性は勿論、激流域におけるルアーのコース取りし易さ、
流れの中で硬い口元にガッチリ掛けるためのフッキングストローク、
岩山などの高低差のある足場における釣りでも臨機応変に対応できるなど、
7フィートというロングレングスが活きてくる場面は多かった。


国内の釣りは勿論、海外でも使える強度かつ、
持ち運び重視のエルホリ70は変則3ピース設計で、ブランクス長は136センチ。

仕舞寸法がミヌアノ64やアベントゥーラ59などと同寸のため、
海外釣行で手放せない、TULALAショートロッドシリーズと共に、
ショートバズーカで世界を飛び回ることが可能。


行き当たりばったりの釣り旅の場合、
陸っぱり、トローリング、餌のブッコミ釣りなど、どういった釣り展開になるかわからないので、
このパワー帯のロングロッドを一本持っているとかなり役に立つと思う。






ラインシステムはPE6号にワイヤーリーダー。
激流域でメータークラスの魚と強引にやり取りをするためのセッティングだ。

鋭い牙を持つパヤーラを狙う時はワイヤーリーダー必須。

最低でもルアーアイから20センチ以上はワイヤーがほしい。






今回のベネズエラで唯一、
ルアーキャスティングタックルを持っていたおっちゃん。

ラパラのCDマグ18を豪快にジャークし、デカいパヤーラをキャッチ!