2015年2月20日金曜日

南米釣行2015ブラジル編 その6…足元に広がる世界…





ネグロ釣行、お昼休憩の合間…

いろいろな場所でタナゴ竿を出してみた。

竿はTULALA ベリタス40。

結構強めのタナゴ竿だが、何がヒットするかわからないのと、
ヒットする魚のサイズ・パワー的に丁度良かった。

道糸の太さや針のサイズはその場所に応じて変えてやる…

糸はナイロンの0.6~2号まで。

針はタナゴのオカメ針から、ハゼ針、チヌ針、伊勢尼…

いろいろ持っていったが、バリエーション豊富に持って行くとかなり重宝。

ガン玉セット、玉ウキもお忘れなく…

エサは釣った魚の切り身。




ブリコンの一種/Bryconops giacopinii

タナゴ仕掛けにヒットした、
小型のカラシンに食いついてきた魚。

よく引くのでヒヤヒヤもののファイト!…それにしてもよく掛かったな。




Mesonauta insignis

いろいろな場所で見かけたシクリッドの一種。

表層近くを単体で泳いでいる事が多い。




シルバー・ドラード/Brycon cephalus

ラーゴに入るまでのイガラッペにて…

数匹の群れで泳いでおり、動きはとても俊敏。




Crenicichla notophthal-mus

いたるさんが釣った、ドワーフパイクシクリッド!

流木の際にエサを入れると飛び出してくる…




Crenicichla regani

こちらは同じポイントで自分が釣ったドワーフパイクシクリッド。

詳しい方に聞いてみたところ、
いたるさんが釣り上げたのとは別種だとのこと…






いたるさんが釣ったシクリッド達。

現地では「カラ」と呼ばれており、近い種類が複数いる…




テメンシス/Chichla temensis

ベリタスで釣った小魚をぶっ込んでたらヒット!

パッカは小さくてもよく引く…




バンデッド レポリヌス/Leporinus affinis




現地名:アラク-

アラクーは大変美味とされ、現地人の大好物。

大型になるが、写真のサイズでも引きは十分に強い。

いたるさんが大きめな魚の切り身で魚を寄せ、
自分が小さめのくわせ餌でヒットに持ち込む…連携プレーで釣った思い出深い魚。




いたるさんが釣った小型のタライーラ。

ストライプホーリー??

*種類が分かる方、いらっしゃいましたらご教授ください。




ピンクテールカラシン/Chalceus marcrolepidotus

ピンクテールカラシン!

これも以前から釣りたかった魚種。

表層近くに群れており、
着水と同時に素早くエサをついばんでくる。




足元に糸を垂れると、
ついつい見落としがちな魚・網では取れない魚達に出会うことができる。

延べ竿…必須アイテムです。