アマゾンでのガサガサ…
幼少期からやってみたかった事の一つ。
ラーゴの浅場、本流に面した砂浜、イガラッペ…
場所が変われば、そこにいる魚も違ってくる。
観賞魚用ネットの中・大を持ち込み、
いろいろなところでガサガサしてみた。
コリドラス・アトロペルソナトゥス/Corydoras atropersonatus
本流とラーゴを繋ぐ、イガラッペに群れていた。
普段は非常におっとりしているが、逃げるときは俊敏。
ネットを上から素早く被せて取る。
他にもドワーフパイクシクリッドにアピスト、ピメロディアの一種…
イガラッペの小さな水溜りにて。
アピスト系が数種にカラポナイフの一種…などなど。
こちらはラーゴの浅場、落ち葉掬いで取れた魚達。
奥が…
ナノストムス・エリスルルス/Nannostomus erythrurus
手前は…
マツブッシー/Ancistrus ranu-nculus
共に、小さな水溜りの流木回りで取れたもの。
砂浜で取れたコリドラスの一種。
*名前分かる方、いらっしゃいましたらご教授ください。
アスピドラスの一種/Aspidoras sp.
ラーゴの浅場…落ち葉を掬いあげると数匹入った。
砂地にいた淡水カレイの一種。
水につけても泳がないし、エラ以外まったく動かない…
口も不思議な形をしている。
ピメロディアの仲間??わからない…
シクリッド系が数種。
夜の砂浜は小魚の寝床…ライトを照らしながら取れる。
こっそりライトで照らすと、凹みの中で眠るシクリッド達。
起こしてゴメンよ~
テナガエビの一種。
テナガエビやスジエビ系、
岸際のブッシュを掬い上げれば大量に取れる。
流木をひっくり返したらカニも出てきた…
アマゾンのガサガサは楽しすぎる…
ガサガサ専用の網があれば、もっと楽しめるだろうな~
次回用に、持ち運びやすい折りたたみ枠のガサガサ網を作ろうと思った。